6月末時点の工事進捗状況を報告します
令和6年度 国補道路改築(通学路緊急対策)工事 ㈠土合松本線 松本市 南耕地

今月は赤坂交差点の北側道路が主な工事となりました。防護柵・側溝/排水の設置・歩道の設置・車道(整地→不陸整正)までを終えました。今月初め頃までに基層のアスファルト舗装を行い規制を解除する予定です。今後は南側の道路を全面通行規制にての工事となります。
松本管内根固補修工事 長野県松本市氷室地先から松本市上新地先
先月より根固ブロックを制作開始し、6月末で予定数量の3分の1を超えるブロックを作成しました。今月も引き続きブロック制作を行います。

令和7年度 市道1054号線道路改良工事

上りの道路(谷側)に防護柵の擁壁を設置し、路盤整備を行いました。引き続き上り側道路の工事を行います。通行できるまで完成した後、下り(山側)の道路工事に切り替わる予定です。山側の斜面を切削し道路幅員を拡張する工事となります。
令和6年度 防災・安全交付金 舗装補修(ゼロ県債)工事 R143 松本市 渚~青木峠2工区
6月9日より国道143号線岡田伊深付近の既存舗装を切削・土壌再生・不陸整正・表層舗装・ラインの工程で舗装の打ち直し工事を行いました。途中天候の関係で中止した日もありましたが、無事終了する事が出来ました。通行規制にご協力頂きました方々に感謝申し上げます。

令和7年度 市道5509号線舗装補修工事

7月初めより左の地図の区間の舗装補修工事を行います。数日程度の工事ですが、安全のため、昼間片側交互通行規制を行います。道路をご利用される方にご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いします